69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 2020-05-21 令和 2年  5月文教委員会-05月21日-01号

その他、下の2つ黒丸にございますように、各種貸付け、支援制度活用により、市内外学生等を誘致する取組を進めたほか、潜在保育士試験により保育士資格取得を目指す方への支援高校生対象とした将来の保育人材確保に向けた取組なども実施いたしました。  10ページに参りまして、4の令和2年度の取組です。

名古屋市議会 2019-09-18 09月18日-19号

また、保育士を目指すための養成校の現状を見てみると、平成29年度保育士資格取得者の約2割は、保育所や幼稚園といった職場ではない就職先を選んでいます。保育士資格取得者から保育所等就職先として選ばれるような、魅力ある職場づくりも必要ではないでしょうか。 保育士の仕事は多岐にわたり、保育現場の声を聞くと、作成書類の軽減、事務作業効率化といった働きやすい環境整備も求められております。 

さいたま市議会 2019-09-10 09月10日-04号

2つ目宿舎借り上げ用務員配置に係る助成保育士資格取得への助成はどのように周知していらっしゃるのか。 また、慢性的な人手不足による業務量の増加や処遇に関する問題などで退職する保育士も多いと聞いています。そこで、3つ目として、現場で働く保育士の声を聞き、その声を事業に生かすことは行政にとっても必要なことだと思いますが、そうした機会はつくっていらっしゃるのか。

川崎市議会 2019-05-30 令和 1年  5月文教委員会-05月30日-01号

その他、下2つ黒丸にございますように、各種貸し付け支援制度活用により、市内外学生等を誘致する取り組みを進めたほか、潜在保育士試験により保育士資格取得を目指す方への支援高校生対象とした将来の保育人材確保に向けた取り組みなども実施いたしました。  10ページに参りまして、4、令和元年度(平成31年度)の取組です。

札幌市議会 2018-12-11 平成30年(常任)文教委員会−12月11日-記録

本市は、潜在保育士掘り起こし等のために、保育士保育所支援センターさぽ笑みや、保育士資格取得を目指す学生に、条件を満たした場合、返済不要となる修学資金貸付事業、ほかにも修学資金保育料一部貸し付けなどを行っていますけれども、これらの実績を伺いたいと思います。 ◎押見 支援制度担当部長  札幌市保育士保育所支援センターさぽ笑み実績についてのご質問でございます。  

札幌市議会 2016-10-26 平成28年第一部決算特別委員会−10月26日-08号

認可保育所整備保育の質を落とさず行っていくことが重要であり、今いる小規模保育事業所の無資格者保育士資格取得を促し、認可保育所では無資格者を決して導入しないということを強く求めて、私の質問を終わります。 ◆小竹ともこ 委員  私は、子育て情報提供強化事業について質問いたします。  

札幌市議会 2016-10-04 平成28年(常任)文教委員会−10月04日-記録

補助者条件としては、子育て支援員等の一定の資格を有する保育士資格を持たない保育補助者のうち、保育士資格取得を目指すと誓約した者であり、その補助者保育士資格を取得した場合、免除という中身になっております。  保育補助者が3年間で資格をとれなかった場合、お金を返還することになると思いますが、事業者資格をとれなかった保育補助者に返還を求めることがあってはならないと思います。

千葉市議会 2016-09-15 平成28年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2016-09-15

国が保育士確保を進めるために措置した保育士修学資金等貸付事業活用し、保育士資格取得を目指す学生に対する修学資金貸し付け保育補助者を雇う保育事業者への貸し付け、また潜在保育士に対し保育所に就職する際に子供を預ける保育料半額貸し付け就職準備金貸し付けを行うものです。  

千葉市議会 2016-09-08 平成28年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2016-09-08

国が保育士確保を進めるために措置した保育士修学資金貸付等事業活用し、保育士資格取得を目指す学生に対する修学資金貸し付け保育補助者を雇う保育事業者への貸し付け、また、潜在保育士に対し保育所に就職する際に子供を預ける保育料半額貸し付け就職準備金貸し付けを行うものです。  このうち、まず一つに、保育補助者雇支援事業について3点ほど伺います。  

千葉市議会 2016-06-24 平成28年第2回定例会(第9日目) 本文 開催日: 2016-06-24

待機児童解消のため保育士が足りないから、潜在保育士保育士資格取得者にとにかく保育園に就職してもらうための施策ではあります。つまり、あめが与えられている状態ではないでしょうか。5年たったあとの保育士はどうなるのでしょうか。国が決めた緊急施策であり、今、必要な施策でもありますが、保育士処遇改善については、今後もしっかりと検討していく必要があります。  

川崎市議会 2016-05-25 平成28年  5月文教委員会-05月25日-01号

次に、2項こども支援費民間保育所保育士確保対策事業及び認可外保育施設保育士資格取得費補助金でございますが、繰越額は1,673万6,000円及び150万円でございます。こちらにつきましては、平成28年度の保育士確保対策及び就労支援策に係る経費として繰り越すものでございます。  以上で、こども未来局関係の議案及び報告の説明を終わらせていただきます。 ○松原成文 委員長 ありがとうございました。